SSブログ

3分で「人間関係を変える」技術 [仕事力]


3分で「人間関係を変える」技術 (新講社ワイド新書)

3分で「人間関係を変える」技術 (新講社ワイド新書)

  • 作者: 和田 秀樹
  • 出版社/メーカー: 新講社
  • 発売日: 2009/07
  • メディア: 単行本



3分で「人間関係を変える」技術 (新講社ワイド新書)

3分で「人間関係を変える」技術

人間関係で悩んでいる場合、どうすればよくなるか考えても

相手の気持ちを変えられないので、どうしようもなく思ったことは

ありませんか。

人間関係をよくするコツは、自分の態度にあるのだというのが

この本を読むとよくわかります。

まず、自分から言葉をかける。自分から笑顔を相手に向ける。

相手の長所を自分から探すなどの対応をとることで

何かお互いに障害のある関係も、改善していきます。



この本には、そのための提案がいくつもあります。

人間関係を悪くしている原因は、まず自分にもあり

変えるべきは、自分の態度ということを認識すれば、打つ手は

いろいろあるということです。

私も、人づきあいのいいほうでは、ないので、エレベータなどで

知り合いとばったり会ったとき、お互いあいさつした後、しゃべらない

ちょっとした間があり、そのままエレベータをおりるまで黙ったままで

気まずかったというようなことがよくあります。

そこで、この本に書いてあるようなたわいもない、「今日は、寒いですね」とか

言葉をかわすことが重要なようです。

一言しゃべった後に続かないとまたプレッシャーになりますが。

まずこちらから話を向ける。相手との間の空気を動かすと著者は言っていますが

話すことで二人の間に風をとおすことが重要のようです。

3分で「人間関係を変える」技術
2009年8月1日 初版1刷発行
著者 和田秀樹 
発行所 株式会社新講社
190ページ
¥857

3分で「人間関係を変える」技術 (新講社ワイド新書)

3分で「人間関係を変える」技術 目次

まえがき 3
序章
なぜたった3分で人間関係が変わるのか
 基本は「笑顔」にある
   いい人間関係はいつも笑顔から始まる 18
   人と人には「笑って済むこと」がたくさんある 20
   いい人間関係を保つ「技術」はなぜ大事なのか 23
   やわらかく接すれば人間関係は3分でよくなる 25
第1章
人間関係の「しこり」を3分で取る方法
 失敗例から学ぶことも大切
   「口を利かない」相手との間に人間関係は存在しない! 30
   どんな人間関係も、ことばを交わし合ったときから始まる 32
    二人の間の「空気」を動かす方法 34
   身近な人との関係を良好に保つ方法 36
   どんな人ともかならず共通点がある、それを探せ 39
   同じ日本人同士、話題の共通点はいくらでもある 42
   確実に人間関係を「悪くする方法」もある 45
   人間関係がどんどん悪くなるあなたの「パターン」とは? 48
   たった10秒の「ことば交わし」はなぜ有効か 50
   ことばを交わすと「その人のよさ」に気づく 52
   「ワイン好き」にはワインの話を聞いてみる 54
第2章
人間関係は最初の3分で決まる
 自己アピールは急がなくていい
  人間関係になぜか「競争」を持ち込む人 58
  でしゃばらない人になぜ親しみを感じるのか 60
  くつろぎの会話に自己アピールは耳ざわり 63
  「そのうちわかるさ」というのはただの自慢でしかない 65
  まず相手の話を聞くことで、会話の流れがよくなる 67
  人間関係の「要」になるのは聞き役の人です 70
  人の話を面白そうに聞くと、「感じのいい人」と思われる 72
  楽しくつき合えるのは「意外性」のある人 74
  「リラックスできる人」とは、長いつき合いになる 76
  「久しぶりに会いたい」と思わせる人の特長 78

第3章
この人は、なぜ3分で人の心をつかむのか
 遊び心を隠さないこと
   「無表情な人」を好きになる人はいない 82
   「わかりやすい感情表現の人」は素敵な人と思われる 84
   「自分が素直になれる」、そんな人に会いたい 86
   「いちばんうれしいこと」から話す! 88
   人間関係を決めるのは、笑顔の見せ方 91
   「ちょっと歩こう」そう言ってみてください 93

第4章
どんなに「いい関係」でも3分で壊れてしまう
 目下でも礼儀正しく接しよう
  人間関係にはこんな「落とし穴」がある 110
  最大のポイントは「親しき中にも礼儀あり丁 113
   マナーを守る人は、人に安心感を与えている 116
  親しみを感じ始めたときこそ「ことば」に注意する 118
  「何でも言い合える伸」というのはありえない 121
  「相手の反応が鈍い話」はすぐ打ち切る 124
  相手の話を途中で遮るのはタブー 126
  どんな場面でも、「出会い」のルールがある 129
  なぜあなたは一瞬で反感を持たれるのか 131
  どんどんあなたのファンを増やす方法 133
第5章
「ほめ上手」「ほめられ上手」が、いい人間関係をつくる
 お世辞とわかっていてもうれしい!
   「すぐほめる」「堂々とほめる」が基本だ 138
   「お世辞」でも言わないよりマシ 141
   「ほめたら負け」と考える人はなぜ損か 144
   あの人はなぜ「ほめ上手」なのか 146
   ほめられると、なぜうれしいのか 148
   「お世辞とわかってもうれしい」がわたしたちの本音 150
   お世辞は、会話の潤滑油 152
   「ほめられ上手」になる! 154
   人は直接ほめられたほうがうれしい 157
   「自信を持たせてくれる人」を好きになる 160
   ほめてくれる人への最大の感謝のことばがある 162
   「待ち合わせ場所」をどこにするか 95
   「いつか」ではなくて「いま」実行してくれる人 97
   小さなプレゼントを忘れない人になる 99
  小物や安価な物を「遊び心」でプレゼント! 102
  遠くから笑顔を見せてくれたり、手をふってくれる人 105

第6章
3分で相手の「いいとこ探し」をする
 究極の「いい関係」を生む方法
  先入観が人間関係をダメにする 166
  先入観は「人間関係の興味と刺激」の敵 168
  「この人の長所は何?」という気持ちで向き合う 170
  ゆったり構えれば自然に笑顔になる 173
  出会いの下手な人はいつも3分で失敗している 175
  自分の長所を見抜いてくれる人がうれしい 177
  「他人の長所」は自分の長所より気がつきやすい 179
  「いいとこ探し」が人間関係の秘訣 182

終章
おたがいに元気になれる関係がいい関係
  人と人の関係も「技術」と割り切ってみよう
   っき合えば元気が出るのが「よい」人間関係 186
   いい人間関係は人生を100倍も明るくする 188

     <著者紹介>  和田秀樹(わだひでき)
1960年大阪府生まれ。東京大学医学部卒、東京大学医学部付属病院精神神
経科助手、米国カール・メニンガー精神医学学校国際フェローを経て、現
在は精神科医。国際医療福祉大学教授。ヒデキ・ワダ・インステイテユ ̄
ト代表。一橋大学国際公共政策大学院特任教授。川崎幸病院精神科顧問。
主な著書に『「合格できる」頭のいい勉強法』『「金のとれる文章」を書く
技術』『「質問力」で勝つ!』『深く考え、すぐ動け』『自分をほめると「願
い」がかなう心理学』『自分を肯定すれば必ず!「いい結果」がついてく
る』『「感情の整理」が上手い人下手な人』(以上、小社刊)など多数。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。